
2010年10月06日
水!!!
ども


皆様、風邪などひいてませんか
気をつけましょうね
♪

はじめたばかりのツイッター

実は、返信以外のつぶやきは


「しりとり」にしていました

なにげに・・・でしょ

でも、一回「ん」をやってしまって・・・ 笑
Σ( ̄ロ ̄lll)

ちょぉ〜ウッカリ


その後、何もなかったように再開しています


しりとりって難しかったんだね〜



さて、きのうは


「環境シンポジウム・地球温暖化に伴う気候変化と沖縄らしい豊かな水環境づくり」
司会でお手伝いさせていただきました

タイトルを見ると、専門的で難しそう
って思って・・・
川満もドヒャ〜〜〜
ってなってたんですが
よ〜く考えてみると
水環境って身近〜〜〜


環境問題
洪水などの災害
生態系
ダム建設
沖縄問題・・・

水について、各分野の専門家からの意見や提案が飛び交っていて
かなり見ごたえのあるシンポジウムでした


気がつけば、台本の端のメモがこんなことに・・・
それほど、生活に密着した興味深い内容だったんですょ〜


・蛇口をひねれば水が必ず出てくることが当たり前
・「飲める」性質の水をトイレや洗車などに当たり前に使っているんですょね
ゞ(_△_ )ゞ
う〜〜ん


水の無駄使い
当たり前すぎて気がつかなかったけど
小学校の頃の夜間断水を思い出すと、水って本当にありがたい

水の再利用

できることからやってみよっと
いやぁ〜〜
勉強になった






皆様、風邪などひいてませんか

気をつけましょうね


はじめたばかりのツイッター


実は、返信以外のつぶやきは



「しりとり」にしていました


なにげに・・・でしょ


でも、一回「ん」をやってしまって・・・ 笑
Σ( ̄ロ ̄lll)


ちょぉ〜ウッカリ



その後、何もなかったように再開しています



しりとりって難しかったんだね〜




さて、きのうは



「環境シンポジウム・地球温暖化に伴う気候変化と沖縄らしい豊かな水環境づくり」
司会でお手伝いさせていただきました


タイトルを見ると、専門的で難しそう


川満もドヒャ〜〜〜



よ〜く考えてみると

水環境って身近〜〜〜



環境問題
洪水などの災害
生態系
ダム建設
沖縄問題・・・


水について、各分野の専門家からの意見や提案が飛び交っていて

かなり見ごたえのあるシンポジウムでした



気がつけば、台本の端のメモがこんなことに・・・
それほど、生活に密着した興味深い内容だったんですょ〜



・蛇口をひねれば水が必ず出てくることが当たり前

・「飲める」性質の水をトイレや洗車などに当たり前に使っているんですょね

ゞ(_△_ )ゞ

う〜〜ん



水の無駄使い

当たり前すぎて気がつかなかったけど

小学校の頃の夜間断水を思い出すと、水って本当にありがたい


水の再利用


できることからやってみよっと

いやぁ〜〜

勉強になった




Posted by ANLY at 19:58│Comments(5)
この記事へのコメント
お仕事お疲れ様でした。当たり前のように使う水、大切に使いたいもんですね。限りある資源を大切に。
Posted by ちびひげ at 2010年10月06日 20:02
昨日ツイートしてた「水関連の真面目な仕事」の司会お疲れ様。
てんぶすホールであったんだよね?
昨日は桜坂に行く用があって、てんぶすは直ぐ近くだから、気付いてたら少しでも聴講出来てたのに・・・。
無念なり!
でもこの地球は「水の星」と呼ばれてるように、生きとし生ける物がこうして暮らせるのは水があってこそ。
しかも資源は無限じゃないしね。
因みに俺が心掛けているのは
洗面や入浴の時にはこまめに蛇口を止める
その入浴の時に残った水は洗濯や庭の水まき用に再利用
出来る事から始めよう!
てんぶすホールであったんだよね?
昨日は桜坂に行く用があって、てんぶすは直ぐ近くだから、気付いてたら少しでも聴講出来てたのに・・・。
無念なり!
でもこの地球は「水の星」と呼ばれてるように、生きとし生ける物がこうして暮らせるのは水があってこそ。
しかも資源は無限じゃないしね。
因みに俺が心掛けているのは
洗面や入浴の時にはこまめに蛇口を止める
その入浴の時に残った水は洗濯や庭の水まき用に再利用
出来る事から始めよう!
Posted by 黒い竜巻 at 2010年10月06日 21:05
アンリさん、お仕事お疲れ様でした。
とても素晴らしい機会に恵まれたお仕事だったと思います。
自分、東京にいたころ環境に携わる仕事をしていました。
沖縄に引っ越してきて驚いたことは、
真っ青な空とコバルトグリーンの海を売りにしている観光立国沖縄なのに行政も人たちもあまりにも自然に対して無頓着なことでした。
昔からある自然に対して感謝の気持ちを
忘れてしまっているのではないでしょうか・・・。
難しいことはさておき、家の前に川が流れています。
雨が降ると川にいっせいにごみが浮かび流れていきます。
日頃、排水溝や川、道端に捨てたごみが流れてくるのです。
そんなちょっとの気持ちでなくなるごみ、
自然破壊をなくしたいと思っています。
長く偉そうな文になってしまい申し訳ありません。
でも、水や空気、海や空を汚したのは人ですから
汚してしまったものは、ちゃんときれいにして
次の世代に受け渡さなければいけないような気がするのです。
でわでわ・・・。
とても素晴らしい機会に恵まれたお仕事だったと思います。
自分、東京にいたころ環境に携わる仕事をしていました。
沖縄に引っ越してきて驚いたことは、
真っ青な空とコバルトグリーンの海を売りにしている観光立国沖縄なのに行政も人たちもあまりにも自然に対して無頓着なことでした。
昔からある自然に対して感謝の気持ちを
忘れてしまっているのではないでしょうか・・・。
難しいことはさておき、家の前に川が流れています。
雨が降ると川にいっせいにごみが浮かび流れていきます。
日頃、排水溝や川、道端に捨てたごみが流れてくるのです。
そんなちょっとの気持ちでなくなるごみ、
自然破壊をなくしたいと思っています。
長く偉そうな文になってしまい申し訳ありません。
でも、水や空気、海や空を汚したのは人ですから
汚してしまったものは、ちゃんときれいにして
次の世代に受け渡さなければいけないような気がするのです。
でわでわ・・・。
Posted by R20 at 2010年10月06日 21:26
アンリさんお疲れ様っす

やっぱり水は大切ですよね
限りある自然は大切にしたいです
俺今日から海水で生きます(笑)
大切にします


やっぱり水は大切ですよね

限りある自然は大切にしたいです

俺今日から海水で生きます(笑)
大切にします

Posted by Ryo-- at 2010年10月07日 01:38
初めまして!
わたくし、てぃーだブログで、ツイッターサークルを運営しております。
メンバーも70人を超えてきたなか、ANLYさんにも
ぜひ、参加して戴けないかと、お願いに参りました。
地元で活動するタレントさんも、何人か参加しています。
「増やしたい、サークル仲間。みんなで楽しくツイートしたい、
今日この頃なう」
サークルのページへリンクをしてますので、
ぜひ、前のめりでご検討下さいませ。
もし、邪魔でしたらこのコメントはお手数ですが、削除して下さい。
わたくし、てぃーだブログで、ツイッターサークルを運営しております。
メンバーも70人を超えてきたなか、ANLYさんにも
ぜひ、参加して戴けないかと、お願いに参りました。
地元で活動するタレントさんも、何人か参加しています。
「増やしたい、サークル仲間。みんなで楽しくツイートしたい、
今日この頃なう」
サークルのページへリンクをしてますので、
ぜひ、前のめりでご検討下さいませ。
もし、邪魔でしたらこのコメントはお手数ですが、削除して下さい。
Posted by 沖縄情報:HaisaiTV
at 2010年10月07日 09:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。